お知らせWhat's New

手作りベビーカステラ、美味しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

5月は、レクリエーションでベビーカステラ作りを行いました✌

まずは、たこ焼き器に生地を流し込みます。加熱すると生地が膨らむので、たこ焼き器の窪みの1/4程の高さにまでだけ、入れるようにします。具の入る側と、蓋になる側の2つを作り、最後に重ねて1つのベビーカステラが完成します。今回は、チョコレート、餡子、ウィンナーの3種類の具を入れて作りました。

ベビーカステラ ベビーカステラ

焼きあがったベビーカステラは、チョコレートと餡子入りの物にはホイップクリームを、ウィンナー入りの物にはケチャップを添えて、召し上がって頂きました。

チョコレートや餡子入りが甘くて美味しいのは言わずもがな、ウィンナー入りもいわゆるアメリカンドッグのような甘じょっぱさが癖になる美味しさでした💛(´~`)モグモグ

中には、思わずつまみ食いをしてしまう方もいらっしゃいました( ´艸`)

また皆さんで協力して、美味しいおやつを作りましょうね❣💪

ベビーカステラ

さて、ここからは長田すみれ園デイサービスセンターの野菜作りについてのご報告です。

夏野菜たちは順調に成長していますよ。収穫出来る野菜も日々増え、ご利用者様と協力して美味しく調理し、召し上がって頂いています。

先日はナス🍆が大収穫だったので、「ナス🍆のコンポート」を作って召し上がっていただきました。

コンポートとは、本来は果物を砂糖水で柔らかく煮る伝統的な保存料理の一種なのですが、「コンポート自体、食べるのは初めて」という方もいらっしゃり、ましてや今回は野菜であるナス🍆を使って調理しましたので、皆さん興味津々の様子でした(実は私も初めて作りました💦)。

完成したコンポートは、ナス🍆の皮の色の紫色がかった色味で、食感はやわらかく、「言われなければナス🍆とは分からないね😲」と、ご利用者様は驚いておられました。

ベビーカステラ

味も「甘酸っぱくて美味しかった😋」と大好評でしたよ🙌「また食べたいな」というご要望も多数おありでしたので、ナス🍆豊作の機会にまた作ってみたいと思います。

今月もご覧いただき、ありがとうございました👋

お知らせ一覧に戻る